英語をちゃんと勉強しようと思ってどのくらい経ったことか。
カナダでの1年間の生活を終え、帰国して早6年。
日本語オンリーの毎日で、仕事も英語関係なし。
日に日に英語を忘れていってます。
カナダにワーホリに行った動機も、英語学びたい!ではなく海外に住んでみたい!ですからね・・・。
忘れるほどの英語力あったっけ?
英語を「勉強」と捉えきってしまっており、英語学習にやる気が出ない私です。
英語学習だって、ポジティブに考えれば海外気分になれることのひとつなんですよね。
最近では日本にいながらバイリンガル!なんて方も多くて、
皆さんすごすぎるよ~どうやってモチベーション保ってるの~どんな勉強してるの~!と思ってしまいます。
もちろん、もっと話せるようにはなりたいんですよ・・・!
発音いいと、一目置かれるし・・・!(動機が不純)
TOEICだって、意味ないという人もいるけど、900点超えとか聞いたらそりゃあすごい!!!ってなります!
ただ、英語アプリを使ってゲーム感覚でとか、通勤中に聞き流しというのは、私の中では「机上の勉強」なんですよね・・・。
聞き流しくらいやったらいいやん!と思うんですが、やる気が・・・出ません・・・。
興味のないランダムな話を聞くのが、苦手なのかもしれないです( ;∀;)
前置きが長くなりました。
今回は、英語のやる気スイッチ行方不明な私が実践している、机上の勉強ではない英語学習方法を4つシェアしたいと思います。
もちろん、一人でできるものばかりです♪
スマホの言語設定を英語に!無意識に学習


ホーム画面や英語対応のアプリが、英語表記になります。
無意識のうちに日常英単語を目にすることができるので、かなりおすすめです!
iPhoneで、[設定➡︎一般➡︎言語]で英語を選ぶだけ!
一度設定すれば、戻さない限りずっと英語です。
たとえば、Twitter投稿画面はこんな感じです。


スマホカメラも、英語の方がなんかおしゃれだったり!?


もちろん、日本語で見たいウェブサイトやブログは、ちゃんと日本語で表示されます。
ちなみに、カメラやMPSプレーヤーも言語設定のできるものがほとんどだと思います。
私は愛用のミラーレス一眼を英語設定にしています。
が、カメラは「露光」「絞り」など専門用語も多いので、正直限界を感じています(笑)。
元々カメラが得意な人向けです( ;∀;)
単語を検索したら、文字ではなく画像を参照!イメージで英語を学ぶ
イメージで覚えることで、日本語に訳さずに単語を覚えられます!
英単語を検索したら、意味を文字で読むのではなく、「画像」を見ます。
たとえば、peachと検索しても、桃という文字は見ずに、


このまま、イメージとして脳に定着させましょう。
ほうほう、peachというのは、こういう見た目なんだな!と覚える感じです。
日本語に訳すクセがついていると、脳内では次のような思考になります。


ですが、調べた単語の画像を参照していくことで、


日本語に訳すステップを省略できます。
もちろん名詞(物)だけでなく、動詞や形容詞も画像を見るようにするといいですよ☆
画像だけではわからないときだけ、文字で意味を確認するようにします。
単語即イメージができるようになると、会話のスピードに理解が追いついていきます。
リスニング力と、さらに単語吸収力がアップします!
「すでに得意なこと」の動画を英語で見る!遊び気分で学習


得意な分野で、外国人YouTuberのチャンネルを探してみましょう!
リスニング力を鍛えて、ボキャブラリーを増やせます。
日本語で十分知っていることなら、英語の動画になっても案外大丈夫です。
家事、ファッション、スポーツ、ペット、釣り・・・。
思ってる以上に理解できるはずです。
観過ぎてセリフを覚えてるアニメやドラマの、英語吹替版を見るのも良い方法です。
私は、カナダで逆転裁判の英語版を友人とプレイしました☆
日本でプレイ済だったので、話が頭に入りやすかったです。
prosecutor(検事)やtestimony(証言)という単語は、逆転裁判で覚えました。
一回も会話で使ったことないです。
逆に、わからないことの英語動画は2秒で頭がパンクします。
私は、外国人YouTuberの動画でFXについて学ぼうとし、挫折しました(笑)。
すでに得意なこと・知っていることの動画を観るというのが重要ポイントです!
Siriに英語で話しかける!無料で発音を学習


発音を鍛えることができます。
最初は、Siriに一言話しかけるのすらなんか小っ恥ずかしいです(笑)。
一人で発音良さげなフリをするみたいだからですかね?
部屋で一人のときに話しかけて、慣れていきましょう。
最初は単語1つでOK!
発音の難しいものだと、全然違う単語をSiriが「これか?」って聞いてくれます(笑)。
練習して、Siriに発音を認識してもらえるようになるとうれしいです♪
慣れてきたら、文章でも聞いてみましょう♪
私が実際に取り入れている、勉強っぽく感じない英語学習法でした。
これらの方法なら、私でも苦にならずに取り組めます!!
「勉強っぽくない」といえば、オンライン英会話もやりたいです。
始めよう始めようと思いながら2年経ちました(経ちすぎ!)。
ワーホリで身に着けた多少の英語力。
忘れないよう日々トレーニングしていきたいです。
こんな方法もあるのか~と、皆さんの英語学習モチベーションを少しでも刺激できたら幸いです。
おまけ:TOEICの点、晒します
完全におまけですが、私のTOEICスコアです。6年前(最新)の・・・。
思わず画像を小さくしてしまいました。
リーディング、確かに苦手です(泣)。
カナダに住んでたなら、もうちょっと点数欲しいところですね・・・。
今は確実に、800点切ると思います( ゚∀゚)
この記事を書きながら英語のモチベーションが上がってきたので、またTOEICも受けてみたいなと思います。